スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
お茶漬け
2011年10月31日
京都のお土産を頂いたので、お茶漬けにしてみた。
『すぐき』と言うものだそうで、『柴漬』、『千枚漬』と並んで京都の三大漬物だそうです。
…知らなかった。
色々調べるとカブの変種である酸茎菜を原材料とし、現代の日本では
希少な乳酸発酵漬物みたい。

◇すぐきのお茶漬け
…ヌゥ、美味い。これはご飯が進みます。日本酒があったらほぼ確実に呑んだんじゃ
無かろうか(笑)。お土産ありがとうございました!
『すぐき』と言うものだそうで、『柴漬』、『千枚漬』と並んで京都の三大漬物だそうです。
…知らなかった。
色々調べるとカブの変種である酸茎菜を原材料とし、現代の日本では
希少な乳酸発酵漬物みたい。

◇すぐきのお茶漬け
…ヌゥ、美味い。これはご飯が進みます。日本酒があったらほぼ確実に呑んだんじゃ
無かろうか(笑)。お土産ありがとうございました!
結婚式
2011年10月30日
結婚式です。もちろん私ではありません(笑)。
結婚されるのは、いつもお世話になっているRyu's-Styleの会長とりゆ先生です。
まず最初に、ご結婚おめでとうございます!
ある意味破天荒(?)な結構式で、かつて見た事の無いステキな結婚式でした!
まさか、結婚式でスパーリングをやるなんて…。ビックリです!
お二人の姿はとってもステキで、会長はありのまま過ぎて素晴らしかったです。
りゆ先生は普段、わんぱく(?)なイメージですが、お淑やかでとっても綺麗でした!
お二人の仲睦まじさがいっぱいの結婚式でした。
末永くお幸せに!また、今後ともご指導頂きますよう宜しくお願いします!
退場の際、りゆ先生に『早く、素敵な人に出会えると良いね!』って言われました。
…お、おぅ。
…若干、切なくなりました(笑)。
…がんばろう。…うん。
結婚されるのは、いつもお世話になっているRyu's-Styleの会長とりゆ先生です。
まず最初に、ご結婚おめでとうございます!
ある意味破天荒(?)な結構式で、かつて見た事の無いステキな結婚式でした!
まさか、結婚式でスパーリングをやるなんて…。ビックリです!
お二人の姿はとってもステキで、会長はありのまま過ぎて素晴らしかったです。
りゆ先生は普段、わんぱく(?)なイメージですが、お淑やかでとっても綺麗でした!
お二人の仲睦まじさがいっぱいの結婚式でした。
末永くお幸せに!また、今後ともご指導頂きますよう宜しくお願いします!
退場の際、りゆ先生に『早く、素敵な人に出会えると良いね!』って言われました。
…お、おぅ。
…若干、切なくなりました(笑)。
…がんばろう。…うん。
軽トラバザール
2011年10月30日
ひだっちブロガーの『焚火屋』さんが軽トラバザールに参加されるということで、
行ってみようと思います。軽トラバザールは今回で3回目だそうです。
…こんな企画あったなんて初めて知りました。

看板もパク……ゴホン。拘った作りになっています(笑)。
とりあえずぶらぶら見ているとラピュタの巨人兵があります。…何でこんなところに。
先輩に『お前は腕が長いので巨人兵に似ている』と言われたことがあります。
何か親近感を感じたので、記念に1枚。

◇ラピュタの巨人兵(同胞)
暫く進むとバットマンを発見。なんか怖くて写真に取れませんでした(笑)。
さらに進むと心肺蘇生法体験をやっています。ファーストエイドや薬草にも興味がある
私としてはやらない訳にはいけません(笑)。聞きたいこともあったので参加しました。

◇心肺蘇生法体験
さて、今回の目的である焚火屋さんに会いに行きます。実際に会うのは初めてなので
若干緊張しますが、良い経験なんでお話を伺おうと思います。
いか焼の看板を見つけ、お客さんにまぎれて暫く様子を伺い、お客さんが途切れたあたりで
挨拶しました。とりあえずいか焼一つ!

◇焚火屋さん特製いか焼
…うん、美味い。食感が良いし、イカも美味い!
いか焼は、大阪発祥の粉物料理だそうですね。こっちでは見たこと無いですし、
初めて知りました。途中お客さんで関西の方が見えたんですが、喜んで買って行かれました。
焚火屋さんはとても気さくな方で、色々な話をして盛り上がりました!
…まさか錦見鋳造のフライパンで被るとは思いませんでしたよ(笑)。
様々な情報も聞けましたし、ある意味驚きなイベント?もあり面白かったです!
ご馳走様でした!またどっかで遊びに行きます(笑)
さてさて、3時になり軽トラバザールも終了し帰ろうとバイクのエンジンをかけようとすると
…全然かかりません。おかしいな。来るときは問題無かったんだが…。
色々試したけど駄目で、結局バイク屋さんに来てもらうことに…。
夜遅くまで修理してくれたおかげでバイクは直り、前より調子が良くなりました。
キック一発点火で気分もスッキリ。色々あったけど今日は充実した一日になりました。
行ってみようと思います。軽トラバザールは今回で3回目だそうです。
…こんな企画あったなんて初めて知りました。

看板もパク……ゴホン。拘った作りになっています(笑)。
とりあえずぶらぶら見ているとラピュタの巨人兵があります。…何でこんなところに。
先輩に『お前は腕が長いので巨人兵に似ている』と言われたことがあります。
何か親近感を感じたので、記念に1枚。

◇ラピュタの巨人兵(同胞)
暫く進むとバットマンを発見。なんか怖くて写真に取れませんでした(笑)。
さらに進むと心肺蘇生法体験をやっています。ファーストエイドや薬草にも興味がある
私としてはやらない訳にはいけません(笑)。聞きたいこともあったので参加しました。

◇心肺蘇生法体験
さて、今回の目的である焚火屋さんに会いに行きます。実際に会うのは初めてなので
若干緊張しますが、良い経験なんでお話を伺おうと思います。
いか焼の看板を見つけ、お客さんにまぎれて暫く様子を伺い、お客さんが途切れたあたりで
挨拶しました。とりあえずいか焼一つ!

◇焚火屋さん特製いか焼
…うん、美味い。食感が良いし、イカも美味い!
いか焼は、大阪発祥の粉物料理だそうですね。こっちでは見たこと無いですし、
初めて知りました。途中お客さんで関西の方が見えたんですが、喜んで買って行かれました。
焚火屋さんはとても気さくな方で、色々な話をして盛り上がりました!
…まさか錦見鋳造のフライパンで被るとは思いませんでしたよ(笑)。
様々な情報も聞けましたし、ある意味驚きなイベント?もあり面白かったです!
ご馳走様でした!またどっかで遊びに行きます(笑)
さてさて、3時になり軽トラバザールも終了し帰ろうとバイクのエンジンをかけようとすると
…全然かかりません。おかしいな。来るときは問題無かったんだが…。
色々試したけど駄目で、結局バイク屋さんに来てもらうことに…。
夜遅くまで修理してくれたおかげでバイクは直り、前より調子が良くなりました。
キック一発点火で気分もスッキリ。色々あったけど今日は充実した一日になりました。
ミートソースとなすのペンネ
2011年10月28日
さて、晩御飯を作ります。今日はなすとかぼちゃが食べたい日だったので、
・ミートソースとなすのペンネ
・かぼちゃのスープ
・焼野菜のサラダ
にします。余った野菜を消費し、料理教室で習ったことも復習しがてら適当に作ります。

◇今日の晩御飯
ボロネーゼとなすとペンネの相性がとっても良いです!一人で作ると他の料理が冷めて
しまうので、冷めても美味しいタイプのものばかりにしました。
燻製を作りながらの作業だったんで若干忙しかったですが、中々美味く出来ました。
…それにしても盛り付けってホント、難しいなぁ。
・ミートソースとなすのペンネ
・かぼちゃのスープ
・焼野菜のサラダ
にします。余った野菜を消費し、料理教室で習ったことも復習しがてら適当に作ります。

◇今日の晩御飯
ボロネーゼとなすとペンネの相性がとっても良いです!一人で作ると他の料理が冷めて
しまうので、冷めても美味しいタイプのものばかりにしました。
燻製を作りながらの作業だったんで若干忙しかったですが、中々美味く出来ました。
…それにしても盛り付けってホント、難しいなぁ。
すくなかぼちゃぷりんⅡ
2011年10月26日
母がやたら友達にもって行きたいと言うので作ります。お菓子作りは食べてくれる
人数が多いときじゃないと中々出来ないのでありがたい話です。
今回もカラメルは少し甘めでした。作り直すのを恐れているのもありますが、苦めにする
タイミングが難しいです。まぁいいや。次、頑張ります(笑)

◇すくなかぼちゃぷりん
余所行きなので少しオシャレしました(笑)。…まぁ、アップルミント乗っけただけなんですが。
前回よりかぼちゃを100g程度増やしてみました。味見は出来ませんので、後から感想を
聞かせてもらいましょう。
…ぅう~、感想聞くのが楽しみなような、怖いような(笑)
それにしても飛騨の生クリームの美味さは異常です!
群馬出身の知人が言っていたんですが、『飛騨の牛乳は脂肪分が多く、とても美味い』
とのこと。自分も国内は色々旅していますが、温泉後のフルーツ牛乳の美味さは
飛騨が一番だと思います。パイン牛乳うまいよねッ!

◇飛騨フレッシュクリーム
このクリームあってこそのかぼちゃぷりんです。乳製品に関わる方々に感謝!
人数が多いときじゃないと中々出来ないのでありがたい話です。
今回もカラメルは少し甘めでした。作り直すのを恐れているのもありますが、苦めにする
タイミングが難しいです。まぁいいや。次、頑張ります(笑)

◇すくなかぼちゃぷりん
余所行きなので少しオシャレしました(笑)。…まぁ、アップルミント乗っけただけなんですが。
前回よりかぼちゃを100g程度増やしてみました。味見は出来ませんので、後から感想を
聞かせてもらいましょう。
…ぅう~、感想聞くのが楽しみなような、怖いような(笑)
それにしても飛騨の生クリームの美味さは異常です!
群馬出身の知人が言っていたんですが、『飛騨の牛乳は脂肪分が多く、とても美味い』
とのこと。自分も国内は色々旅していますが、温泉後のフルーツ牛乳の美味さは
飛騨が一番だと思います。パイン牛乳うまいよねッ!

◇飛騨フレッシュクリーム
このクリームあってこそのかぼちゃぷりんです。乳製品に関わる方々に感謝!
燻製カレー(仮)
2011年10月25日
兄がカレーを作るとのことで、先日作った『燻製カレールー』を使ってもらった。
とりあえず燻製した感じが強すぎると怖いとのことで、通常のルーと燻製のルーを
5:1くらいで入れてみたとのこと。

◇燻製カレー(兄ver.)
スモークチーズも付け合せ、完成です。他の燻製も間に合えばトッピングしたかったけど
今現在塩漬け中なんで無理ですね。完成したら燻製カレー完全版を作りたいなぁ。
味ですが、あまり燻製の感じがしないです。気持ち程度ですね。
個人的にはもう少しガツンと来るんではないかと期待していたのですが
まぁ、5:1の割合なんでこれくらいかな。
次はかなり多めにしてやってみようと思います。
とりあえず燻製した感じが強すぎると怖いとのことで、通常のルーと燻製のルーを
5:1くらいで入れてみたとのこと。

◇燻製カレー(兄ver.)
スモークチーズも付け合せ、完成です。他の燻製も間に合えばトッピングしたかったけど
今現在塩漬け中なんで無理ですね。完成したら燻製カレー完全版を作りたいなぁ。
味ですが、あまり燻製の感じがしないです。気持ち程度ですね。
個人的にはもう少しガツンと来るんではないかと期待していたのですが
まぁ、5:1の割合なんでこれくらいかな。
次はかなり多めにしてやってみようと思います。
ALストーブスタンドDXセット
2011年10月25日
今回はアルコールストーブの紹介です。もっぱらツーリングでの野宿用兼災害対策用です。
災害対策用の理由としては、夏の暑い日でも車の中に放置できることです。
ガスボンベは注意書きにもありますが、暑いところ厳禁なので。
メインではあまり活用しないですが、アルコールストーブはなんか好きです。ガスストーブの
ように火力は無いし、ガソリンストーブのようにバイクから抜いたガソリンを燃料に出来る
ことも無いです。ただ、その穏やかな炎は何か自分を惹きつけるものがあるんですね。
過去には色々試したくて、空き缶を加工して自作でアルコールストーブ作りました。
…若干作りすぎましたが(笑)。…登山やる友人にプレゼントしようかな。
アルコールストーブで『一発御飯一合炊き』をやりつつ、ガスストーブでおかず作りが
普段の使用方法です。
さて、エバニュー (EVERNEW) から出ている『ALストーブスタンドDXセット』なんですが、
風防兼五徳がついており、いくつもの穴が開いてます。また、チムニー効果で熱せられる
ため、かなりのハイカロリーを出すようです。…燃費は悪くなるようなので、用途によって
使い分けが必要です。

◇4つの部品で構成されています

◇収納時 ※単三電池は大きさ比較用です。

◇ロッキーカップを乗せてみた状態

◇ALストーブスタンドDXセット
・上部スタンド=径8.2×高さ6㎝
・下部スタンド=径8×高さ5㎝
・アルコールストーブ=径7.1×高さ4.2㎝
・質量86g
・チタニウム製
・原産国=日本
通常用途では火力は上がったほうが良いのですが、『一発御飯一合炊き』では
強すぎました。先に記述したように使い分けが必要ですが、かなりコンパクトで
アルコールの火力の弱さを克服している良い道具だと思います。
災害対策用の理由としては、夏の暑い日でも車の中に放置できることです。
ガスボンベは注意書きにもありますが、暑いところ厳禁なので。
メインではあまり活用しないですが、アルコールストーブはなんか好きです。ガスストーブの
ように火力は無いし、ガソリンストーブのようにバイクから抜いたガソリンを燃料に出来る
ことも無いです。ただ、その穏やかな炎は何か自分を惹きつけるものがあるんですね。
過去には色々試したくて、空き缶を加工して自作でアルコールストーブ作りました。
…若干作りすぎましたが(笑)。…登山やる友人にプレゼントしようかな。
アルコールストーブで『一発御飯一合炊き』をやりつつ、ガスストーブでおかず作りが
普段の使用方法です。
さて、エバニュー (EVERNEW) から出ている『ALストーブスタンドDXセット』なんですが、
風防兼五徳がついており、いくつもの穴が開いてます。また、チムニー効果で熱せられる
ため、かなりのハイカロリーを出すようです。…燃費は悪くなるようなので、用途によって
使い分けが必要です。

◇4つの部品で構成されています

◇収納時 ※単三電池は大きさ比較用です。

◇ロッキーカップを乗せてみた状態

◇ALストーブスタンドDXセット
・上部スタンド=径8.2×高さ6㎝
・下部スタンド=径8×高さ5㎝
・アルコールストーブ=径7.1×高さ4.2㎝
・質量86g
・チタニウム製
・原産国=日本
通常用途では火力は上がったほうが良いのですが、『一発御飯一合炊き』では
強すぎました。先に記述したように使い分けが必要ですが、かなりコンパクトで
アルコールの火力の弱さを克服している良い道具だと思います。
すくなかぼちゃぷりん(自作)
2011年10月24日
MINAVIETAさんの『すくなかぼちゃぷりん』が美味しかったため自分でも作ろうと決意。
自分なりに味を思い出し、こんな感じかなぁと作ってみます。
みんなで食べるのでビン詰めはせず、耐熱容器で大きく作ります。
…要は面倒くさかっただけ(笑)。

◇すくなかぼちゃぷりん(自作)
…どうだろう…うまく出来たのではないだろうか!?
カラメルも綺麗に入っており見た目も中々です。…ミントかなんか飾りたくはありますが…。

さてお味のほうは、と…ムゥ、これは中々美味いんではないだろうか!
家族の評価も珍しくかなーり高いです!
母にいたっては『会社に持って行くんで作ってくれ』とか言う始末(笑)
まぁ、喜んでもらえて何よりです。
カボチャが結構甘いので、砂糖を減らしてカラメルをもう少し苦めにしても良かったかなぁ。
濃厚さを増やすため、牛乳を少し減らすかカボチャを増やすかってなところですかね。
ホイップクリーム作って上に乗せても美味そうだなぁ。…夢が広がります(笑)
また一つスイートなレシピが増えました!秋の定番になりそうです。
自分なりに味を思い出し、こんな感じかなぁと作ってみます。
みんなで食べるのでビン詰めはせず、耐熱容器で大きく作ります。
…要は面倒くさかっただけ(笑)。

◇すくなかぼちゃぷりん(自作)
…どうだろう…うまく出来たのではないだろうか!?
カラメルも綺麗に入っており見た目も中々です。…ミントかなんか飾りたくはありますが…。

さてお味のほうは、と…ムゥ、これは中々美味いんではないだろうか!
家族の評価も珍しくかなーり高いです!
母にいたっては『会社に持って行くんで作ってくれ』とか言う始末(笑)
まぁ、喜んでもらえて何よりです。
カボチャが結構甘いので、砂糖を減らしてカラメルをもう少し苦めにしても良かったかなぁ。
濃厚さを増やすため、牛乳を少し減らすかカボチャを増やすかってなところですかね。
ホイップクリーム作って上に乗せても美味そうだなぁ。…夢が広がります(笑)
また一つスイートなレシピが増えました!秋の定番になりそうです。
たらこの燻製 Part3
2011年10月24日
前回の問題点を修正し作ってみた。
今回は熱源をガスから電気に変更。ちゃんと味つきのたらこを使う(笑)。
さてどうなるか…

◇たらこの燻製
たらこ3つのうち、2つが開いてしまい形が歪に…。まぁ、仕方ない。味がいいなら良しとします。
…うん、うまい!完成度が上がってきてます。和歌山のお酒『隠国 (こもりく)』と
とても合います。いやー、最高ッ!こいつは、酒が進みますねぇ。

熱燻は家庭の調理器具で出来るので、是非是非お試しあれ。意外と簡単ですよー。
…次はたらこの味付けからやってみよう!
今回は熱源をガスから電気に変更。ちゃんと味つきのたらこを使う(笑)。
さてどうなるか…

◇たらこの燻製
たらこ3つのうち、2つが開いてしまい形が歪に…。まぁ、仕方ない。味がいいなら良しとします。
…うん、うまい!完成度が上がってきてます。和歌山のお酒『隠国 (こもりく)』と
とても合います。いやー、最高ッ!こいつは、酒が進みますねぇ。

熱燻は家庭の調理器具で出来るので、是非是非お試しあれ。意外と簡単ですよー。
…次はたらこの味付けからやってみよう!
今日のランチ
2011年10月23日
先日作ったボロネーゼソースを使用したパスタと、親戚に頂いたトマトのカプレーゼです。

◇スパゲッティー・ボロネーゼとカプレーゼ
ボロネーゼは大分自分好みの味に出来るようになってきました。肉の旨味がガツンときます!
親戚のトマトは完熟のものなのでかなり美味いです。モッツァレラとの相性抜群!
自家製バジルのシーズンが終わったので生バジルは使用できませんでしたが、
美味しいですね、カプレーゼ。飲み物に兄がバナナラッシー作ってくれました。
そしてドルチェに『すくなかぼちゃぷりん』です。これの詳細は別の記事で上げます。

◇自家製すくなかぼちゃぷりん
…昼間からご馳走頂きすぎて、お腹いっぱいです!美味かった!

◇スパゲッティー・ボロネーゼとカプレーゼ
ボロネーゼは大分自分好みの味に出来るようになってきました。肉の旨味がガツンときます!
親戚のトマトは完熟のものなのでかなり美味いです。モッツァレラとの相性抜群!
自家製バジルのシーズンが終わったので生バジルは使用できませんでしたが、
美味しいですね、カプレーゼ。飲み物に兄がバナナラッシー作ってくれました。
そしてドルチェに『すくなかぼちゃぷりん』です。これの詳細は別の記事で上げます。

◇自家製すくなかぼちゃぷりん
…昼間からご馳走頂きすぎて、お腹いっぱいです!美味かった!
カレーの燻製
2011年10月23日
色々調べていたら調味料の燻製ってものがあることを知り、醤油やごま、
カレー等があるみたいです。やってみたいと思ったら1度はやらないと気が済まない
自分の心を駆り立てました(笑)。
今回はカレールーを燻製。正直まったく未知数なんで結果は試してみてのお楽しみ。
…研究所に相応しいテーマじゃあ無いですか。

◇燻製前の状態
おそらくルーは溶けてしまうけど、いっそのこと溶けるまで燻製して見ようと思います。
カレー自体がかなり強い力があるので、弱い燻製ではあまり良くわからないのでは
ないかと推測。熱燻にて30分、さてどうなるか…。

◇カレールーの燻製
なんかスゴイことになってる(笑)。でも、カレーと煙りの良い匂い。もちろんカレーに
してみなければ結果はなんとも言えませんが、なんかうまくいったような気がしないことも
ないとも言えないような!?…でもやっぱり少し燻製しすぎたかな。パサパサして
しっとり感が少ない。
晩御飯がうどんだったので、ためしに燻製カレーうどんを作ってみました。

◇燻製カレーうどん
味は…結構イケますが…でもうどんにはあまり合わないかなぁ。
兄の評価はまずまずでしたね。個人的にご飯のほうが香ばしい感じがして合いそうですねぇ。
さてさて、近いうちにこれで燻製カレーライスを作りまーす。
カレー等があるみたいです。やってみたいと思ったら1度はやらないと気が済まない
自分の心を駆り立てました(笑)。
今回はカレールーを燻製。正直まったく未知数なんで結果は試してみてのお楽しみ。
…研究所に相応しいテーマじゃあ無いですか。

◇燻製前の状態
おそらくルーは溶けてしまうけど、いっそのこと溶けるまで燻製して見ようと思います。
カレー自体がかなり強い力があるので、弱い燻製ではあまり良くわからないのでは
ないかと推測。熱燻にて30分、さてどうなるか…。

◇カレールーの燻製
なんかスゴイことになってる(笑)。でも、カレーと煙りの良い匂い。もちろんカレーに
してみなければ結果はなんとも言えませんが、なんかうまくいったような気がしないことも
ないとも言えないような!?…でもやっぱり少し燻製しすぎたかな。パサパサして
しっとり感が少ない。
晩御飯がうどんだったので、ためしに燻製カレーうどんを作ってみました。

◇燻製カレーうどん
味は…結構イケますが…でもうどんにはあまり合わないかなぁ。
兄の評価はまずまずでしたね。個人的にご飯のほうが香ばしい感じがして合いそうですねぇ。
さてさて、近いうちにこれで燻製カレーライスを作りまーす。
ボロネーゼソース
2011年10月22日
今年2回目のラグー・アッラ・ボロネーゼです。親戚から大量にトマトを頂いたので
早速作ります。…トレーニングに行きたかったが仕方ない。トマトは待ってくれません(笑)
…湯剥きって最初は面倒くさく感じるけど、やり始めると楽しいです。
野菜切るのに前に買った『刀匠の包丁』使ったんですが、恐ろしいほど良く切れます!
そしてとても使いやすいので不安感が一切無い!いやー良い買い物したなぁ。
確実に今年のベストバイです!

◇ラグー・アッラ・ボロネーゼ(写真:右)鋭意製作中!
後はドロドロになるまで煮詰めます。
その間、暇なんで燻製でも作ろう。…今日は料理三昧で1日が終わってしまった。
…味見ばかりしていたからか、朝からご飯は食べていないのにお腹が空いていない(笑)。
早速作ります。…トレーニングに行きたかったが仕方ない。トマトは待ってくれません(笑)
…湯剥きって最初は面倒くさく感じるけど、やり始めると楽しいです。
野菜切るのに前に買った『刀匠の包丁』使ったんですが、恐ろしいほど良く切れます!
そしてとても使いやすいので不安感が一切無い!いやー良い買い物したなぁ。
確実に今年のベストバイです!

◇ラグー・アッラ・ボロネーゼ(写真:右)鋭意製作中!
後はドロドロになるまで煮詰めます。
その間、暇なんで燻製でも作ろう。…今日は料理三昧で1日が終わってしまった。
…味見ばかりしていたからか、朝からご飯は食べていないのにお腹が空いていない(笑)。
隠国 (こもりく)
2011年10月22日
夏に和歌山県の熊野三山に行ってきたときに買ってきました。
ある酒屋さんで買ったんですが、そこは品揃えの良さと店主の知識とお酒に対しての愛情が
素晴らしいお店でした。試飲も出来るし(運転手だったので呑めませんでしたが(泣))、どんな
ジャンルの料理と合うかなど、かなり掘り下げてお話してくれました。
その時に買ったのがこの『隠国 (こもりく)』です。

◇『隠国 (こもりく)』
『龍神丸』というお酒はいろんな意味でかなり有名ですが、そのお酒と同じ蔵元『高垣酒造』で
作られたお酒です。『龍神丸』はプレミア付き過ぎてとても手に入りませんが、酒屋さんが
『似た雰囲気、ニュアンスを楽しむなら『隠国 (こもりく)』が良いよ』と進めてくれました。
早速頂くと、その『さらり』と喉を通っていく喉越しと、深いけどまろやかでやさしい甘味が
印象的です。日本酒度+5と辛口のはずなんですが、全然そんな印象は受けません。
女性も呑みやすいお酒だと思います。…現にいつもお世話になっている女性の友人に
お土産として持って行きましたが、『とっても、おいしかったよー!』と言ってくれましたし。
いやー、良いお酒に出会うとホンット嬉しいですねぇ!…禁酒出来るかな(笑)
…大雨で和歌山のほうの被害が酷かったので心配です。…お店も含め大丈夫かな。
ある酒屋さんで買ったんですが、そこは品揃えの良さと店主の知識とお酒に対しての愛情が
素晴らしいお店でした。試飲も出来るし(運転手だったので呑めませんでしたが(泣))、どんな
ジャンルの料理と合うかなど、かなり掘り下げてお話してくれました。
その時に買ったのがこの『隠国 (こもりく)』です。

◇『隠国 (こもりく)』
『龍神丸』というお酒はいろんな意味でかなり有名ですが、そのお酒と同じ蔵元『高垣酒造』で
作られたお酒です。『龍神丸』はプレミア付き過ぎてとても手に入りませんが、酒屋さんが
『似た雰囲気、ニュアンスを楽しむなら『隠国 (こもりく)』が良いよ』と進めてくれました。
早速頂くと、その『さらり』と喉を通っていく喉越しと、深いけどまろやかでやさしい甘味が
印象的です。日本酒度+5と辛口のはずなんですが、全然そんな印象は受けません。
女性も呑みやすいお酒だと思います。…現にいつもお世話になっている女性の友人に
お土産として持って行きましたが、『とっても、おいしかったよー!』と言ってくれましたし。
いやー、良いお酒に出会うとホンット嬉しいですねぇ!…禁酒出来るかな(笑)
…大雨で和歌山のほうの被害が酷かったので心配です。…お店も含め大丈夫かな。
しめじと鳥はむのグラタン
2011年10月22日
グラタンブームです。そこら辺にあった材料で出来そうなものをササッと作ります。
今回はしめじ、鳥はむ、ジャガイモがあったので、それを使います。

◇しめじと鳥はむのグラタン
少し緩めになりましたが、まぁいいでしょう。きのこは少し苦手な方ですが、
『好き嫌い』をすることは好きではないので、感謝して我慢して頂きます(笑)。
…苦手なものを食べたときなのに、美味いと感じた瞬間、『料理法の違いでこうまで
出来るのか』と感心することがあります。料理の本質ですがスゴイと思います。

中々美味い。きのこの癖が、チーズで薄まり中々バランスの良い味に仕上がりました。
苦手なものが美味しく頂けるって素敵なことだと思います。
今回はしめじ、鳥はむ、ジャガイモがあったので、それを使います。

◇しめじと鳥はむのグラタン
少し緩めになりましたが、まぁいいでしょう。きのこは少し苦手な方ですが、
『好き嫌い』をすることは好きではないので、感謝して我慢して頂きます(笑)。
…苦手なものを食べたときなのに、美味いと感じた瞬間、『料理法の違いでこうまで
出来るのか』と感心することがあります。料理の本質ですがスゴイと思います。

中々美味い。きのこの癖が、チーズで薄まり中々バランスの良い味に仕上がりました。
苦手なものが美味しく頂けるって素敵なことだと思います。
サリトス テキーラビール
2011年10月21日
前に書いた通り、禁酒(笑)の為に冷蔵庫の大掃除です。仕方ないのです。良いのですッ!
サリトスのラベルには原産国ドイツって書いてあります。ラベルには
『FLAVOURED BEER』とあります。ドイツってビールに対して固いイメージが
あったんですが、フレーバービールも作るんですね。ちょっと驚きました。

◇サリトス テキーラビール SALITOS TEQUILA
…レモンの爽やかな風味のある、ビールと言えばいいんでしょうか。でもビール感は
ほとんど無い気が…。さっぱりしていて、チューハイみたいです。かなり美味しい!
女性向けかもですね。呑み会の終わり頃に呑むと幸せになりそうです(笑)。
どうやらテキーラとライム果樹を使用したフレーバービールだそうですね。
さて、このサリトス、瓶に一仕事してあります。正直、この手があったかと感激しました!
調べてないですが、特許取ってあるんではないかと思います。その偉大な工夫とは…

◇瓶の底
『CROWN OPENER HERE!』の文字が書いてありますね。
瓶の底が栓抜きになっています。これを利用すると永遠に瓶ビールが飲めそうですね(笑)。
サリトスのラベルには原産国ドイツって書いてあります。ラベルには
『FLAVOURED BEER』とあります。ドイツってビールに対して固いイメージが
あったんですが、フレーバービールも作るんですね。ちょっと驚きました。

◇サリトス テキーラビール SALITOS TEQUILA
…レモンの爽やかな風味のある、ビールと言えばいいんでしょうか。でもビール感は
ほとんど無い気が…。さっぱりしていて、チューハイみたいです。かなり美味しい!
女性向けかもですね。呑み会の終わり頃に呑むと幸せになりそうです(笑)。
どうやらテキーラとライム果樹を使用したフレーバービールだそうですね。
さて、このサリトス、瓶に一仕事してあります。正直、この手があったかと感激しました!
調べてないですが、特許取ってあるんではないかと思います。その偉大な工夫とは…

◇瓶の底
『CROWN OPENER HERE!』の文字が書いてありますね。
瓶の底が栓抜きになっています。これを利用すると永遠に瓶ビールが飲めそうですね(笑)。
ショコラブルワリー
2011年10月20日
冷蔵庫を調べていたら、なんかありました。家族に聞くと誰も買っていないとのこと。
…ムゥ、不思議だ。誰か自分にくれたっけ?…そんなありがたい話は忘れないしなぁ。
まぁいいや、頂こう(笑)。

◇ショコラブルワリー chocolat brewery
ショコラブルワリーはサッポロ(SAPPORO)xロイズ(ROYCE')のコラボで
チョコ風味のビールだそうです。なかなか面白いことをする。
…うーん、味も面白い。最初黒ビールみたいな雰囲気があり、後味チョコっぽい。
…思い出した。前の冬に面白そうなんで自分が買ったんだ。
なんか最近忘れっぽい気がする。…元からか(笑)
…ムゥ、不思議だ。誰か自分にくれたっけ?…そんなありがたい話は忘れないしなぁ。
まぁいいや、頂こう(笑)。

◇ショコラブルワリー chocolat brewery
ショコラブルワリーはサッポロ(SAPPORO)xロイズ(ROYCE')のコラボで
チョコ風味のビールだそうです。なかなか面白いことをする。
…うーん、味も面白い。最初黒ビールみたいな雰囲気があり、後味チョコっぽい。
…思い出した。前の冬に面白そうなんで自分が買ったんだ。
なんか最近忘れっぽい気がする。…元からか(笑)
ハロウィン
2011年10月19日
私はカボチャが大好きです。あの独特なフォルム、美しいですね。
飛騨の特産物にスクナカボチャという長細いカボチャがあります。
こっちに住んでみえる方はお馴染みですね。私の名前もこの野菜を
使わせてもらっていますが、とある理由があります。
カボチャといえばハロウィン。そろそろそんな時期ですね。
…そう、ただ単にこれが作りたかったんです!

◇ジャック・オー・ランタン Jack-o'-Lantern
『…あー、だりー…ちょーだりー』ってな顔してますが、普段はもっとだるそうな顔してます(笑)。
私は八重歯で面長ですから、いたるところに特徴を出しておきました。
本来はカボチャではなくカブみたいなんですが、まぁ細かいことは気にしない。
さらにはランタンになっていないという体たらくぶり(笑)。
まぁ、ちゃんと頂かなければならないので……もしかして共食い!?
…そういや『すくなかぼちゃぷりん』も……ま、まぁ、いいや。

自分のトレードマークである帽子を被ってます。
さーてさて、見た目は大人、頭脳は子供の私が、皆さんのところに
『Trick or Treat?』しに行っきまっすヨー(笑)。

◇お菓子くれ。出来ればチョコ系。ザッハトルテなんか最高だ!ドライフルーツたっぷりの
シュトーレンもいいし、パネットーネなんかも大好きだ!くれなきゃイタズラしちゃうぞッ!!
…えっ!?…自分がやると犯罪になる?…まじっすか?


…うわーん(泣)。
…そして、そのまま『カボチャパーティー』へ…(笑)。
まぁ、ようやくこれで右上の『顔』が出来ました。記事総数100回記念も含めています。
…飽きっぽい自分が良く続いたもんだ。
少し早いですが、ご覧になった皆様に『happy halloween!!』
飛騨の特産物にスクナカボチャという長細いカボチャがあります。
こっちに住んでみえる方はお馴染みですね。私の名前もこの野菜を
使わせてもらっていますが、とある理由があります。
カボチャといえばハロウィン。そろそろそんな時期ですね。
…そう、ただ単にこれが作りたかったんです!

◇ジャック・オー・ランタン Jack-o'-Lantern
『…あー、だりー…ちょーだりー』ってな顔してますが、普段はもっとだるそうな顔してます(笑)。
私は八重歯で面長ですから、いたるところに特徴を出しておきました。
本来はカボチャではなくカブみたいなんですが、まぁ細かいことは気にしない。
さらにはランタンになっていないという体たらくぶり(笑)。
まぁ、ちゃんと頂かなければならないので……もしかして共食い!?
…そういや『すくなかぼちゃぷりん』も……ま、まぁ、いいや。

自分のトレードマークである帽子を被ってます。
さーてさて、見た目は大人、頭脳は子供の私が、皆さんのところに
『Trick or Treat?』しに行っきまっすヨー(笑)。

◇お菓子くれ。出来ればチョコ系。ザッハトルテなんか最高だ!ドライフルーツたっぷりの
シュトーレンもいいし、パネットーネなんかも大好きだ!くれなきゃイタズラしちゃうぞッ!!
…えっ!?…自分がやると犯罪になる?…まじっすか?


…うわーん(泣)。
…そして、そのまま『カボチャパーティー』へ…(笑)。
まぁ、ようやくこれで右上の『顔』が出来ました。記事総数100回記念も含めています。
…飽きっぽい自分が良く続いたもんだ。
少し早いですが、ご覧になった皆様に『happy halloween!!』
すくなかぼちゃぷりん
2011年10月18日
料理教室のときに、先生から頂いた『すくなかぼちゃぷりん』です。
ふわふわしたプリンは作ったことありますが、カボチャですよカボチャ!
これは大層美味しそうではないですか!
さて、いずれ自分で作るために研究致します(笑)。

◇すくなかぼちゃプリン
…うめぇ!これ、甘さが絶妙です。ホントに丁度いい甘さ。そしてなめらかッ!
カボチャの濃厚さがまた良く、カラメルの苦味がマッチしてます。
ハードルめっちゃ高いですが、いずれ作ったると心に決めました(笑)。
……ホント…がんばろう。
ふわふわしたプリンは作ったことありますが、カボチャですよカボチャ!
これは大層美味しそうではないですか!
さて、いずれ自分で作るために研究致します(笑)。

◇すくなかぼちゃプリン
…うめぇ!これ、甘さが絶妙です。ホントに丁度いい甘さ。そしてなめらかッ!
カボチャの濃厚さがまた良く、カラメルの苦味がマッチしてます。
ハードルめっちゃ高いですが、いずれ作ったると心に決めました(笑)。
……ホント…がんばろう。
眼鏡
2011年10月16日
中学の頃までは2.0だった視力が、高校の時には0.7程になっていました。
受験で一生懸命勉強したのが祟ったようです。…ごめんなさい、嘘つきました(笑)。
高校のときから眼鏡をするようになり、社会人になった頃にその眼鏡が壊れました。
形状記憶合金で曲がらないとの触れ込みでしたが、形状記憶合金でないレンズ横の
角が腐食し折れました。…まぁ、触れ込みに偽りは無かったわけですね。
せっかくの機会なんで、良い眼鏡を買おうと思い眼鏡屋さんに行きました。
そこで買ったのが『999.9(フォーナインズ)』です。有名なブランドみたいですが、そこは
気にしません。『良い道具であるか』が自分にとって最重要です。
個人的な結論としては『とても良い道具』でした!バランスが良く、違和感もありません。
軽いタイプのものは身に着けていることを忘れるくらいです。
つけっぱなしで寝てしまうことなんてしょっちゅうです。フィット感が良く、さらに丈夫なので、
寝相が悪くても(?)朝までしっかりついていますし、変形などはしていません(笑)。
何かで見たんですが、最初に発明された人工臓器は『服』で、その次に『入れ歯』だ
そうです。そうなると『眼鏡』もまた人工臓器な訳で、自分の大切な『目』な訳です。
身につける道具はなおさら『良いモノ』を使って行きたいですね。
ある意味自分の一部ですから。

◇999.9(フォーナインズ)
ちなみに、コンタクトは怖いのでつけられません(笑)。
受験で一生懸命勉強したのが祟ったようです。…ごめんなさい、嘘つきました(笑)。
高校のときから眼鏡をするようになり、社会人になった頃にその眼鏡が壊れました。
形状記憶合金で曲がらないとの触れ込みでしたが、形状記憶合金でないレンズ横の
角が腐食し折れました。…まぁ、触れ込みに偽りは無かったわけですね。
せっかくの機会なんで、良い眼鏡を買おうと思い眼鏡屋さんに行きました。
そこで買ったのが『999.9(フォーナインズ)』です。有名なブランドみたいですが、そこは
気にしません。『良い道具であるか』が自分にとって最重要です。
個人的な結論としては『とても良い道具』でした!バランスが良く、違和感もありません。
軽いタイプのものは身に着けていることを忘れるくらいです。
つけっぱなしで寝てしまうことなんてしょっちゅうです。フィット感が良く、さらに丈夫なので、
寝相が悪くても(?)朝までしっかりついていますし、変形などはしていません(笑)。
何かで見たんですが、最初に発明された人工臓器は『服』で、その次に『入れ歯』だ
そうです。そうなると『眼鏡』もまた人工臓器な訳で、自分の大切な『目』な訳です。
身につける道具はなおさら『良いモノ』を使って行きたいですね。
ある意味自分の一部ですから。

◇999.9(フォーナインズ)
ちなみに、コンタクトは怖いのでつけられません(笑)。
包丁
2011年10月16日
先日買った、刀匠の包丁です。お願いしたシースもバッチリ!
キャンプにせよ何にせよ、外での料理はもう何も怖くありません!
一般的なカッコ良さから言えば『キャンプではナイフ』なんでしょうが、私は実用第一で
考えますので…。そして、あえて包丁を扱っているってのも良いと思いません?
今更、カッコつけても仕方ないですし、滲み出るカッコよさが出てきてこそ
一人前だと思います(笑)。…ッてことは暫くは駄目そうですね(泣)。


◇包丁
世界でもトップクラスの切れ味を持つ、日本の刃物。さらに日本の中でも刃物の
プロフェッショナルな刀匠の包丁です。職人さんに敬意をこめ、まだまだ未熟な腕では
ありますが、美味い料理を作れるよう努力していきます。
単純に良い道具使うと楽しいですしね!…楽しみが増えました!
…うきうきして奮えてきます!…あー、早く何か切りたいわッ(笑)!
キャンプにせよ何にせよ、外での料理はもう何も怖くありません!
一般的なカッコ良さから言えば『キャンプではナイフ』なんでしょうが、私は実用第一で
考えますので…。そして、あえて包丁を扱っているってのも良いと思いません?
今更、カッコつけても仕方ないですし、滲み出るカッコよさが出てきてこそ
一人前だと思います(笑)。…ッてことは暫くは駄目そうですね(泣)。


◇包丁
世界でもトップクラスの切れ味を持つ、日本の刃物。さらに日本の中でも刃物の
プロフェッショナルな刀匠の包丁です。職人さんに敬意をこめ、まだまだ未熟な腕では
ありますが、美味い料理を作れるよう努力していきます。
単純に良い道具使うと楽しいですしね!…楽しみが増えました!
…うきうきして奮えてきます!…あー、早く何か切りたいわッ(笑)!