スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ギフチョウ

2016年04月26日
…久しぶりに見ました。3、4年ぶりでしょうか。


◇ギフチョウ(岐阜蝶・学名 Luehdorfia japonica)



どうやらちょっと弱ってる様子。そのままでは車に轢かれるかもしれない場所だったので、避難させます。

可哀想ではありますが、間近で見ることが出来ました。

…美しい。




少し高いところに避難させていましたが、暫くしたら居なくなっていました。元気になってくれるといいのですが。

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 02:34Comments(0)非日常 (ハレ)いろんないきもの

壊れたベルトのリメイク

2016年04月24日
ベルトが壊れました。…まぁ、15年位使ってましたからね。

流石にこの部分が千切れるとどうにもなんないっすね。革もだいぶ痛んでます。



そういや、先日カップ付きのアルミの水筒を買ったんですが、ケースが無いため水筒とカップの持ち運びが不便でした。キャップを掴んで持ち上げると、カップが残っちゃったりね(笑)。



そんな訳でベルトをリメイクし、水筒とカップが外れないようにするものを作ります。



まず、元々穴が空いていたところを切り、一つの長細い穴にしてしまいます。更にベルトの長さを測って切ります。

コバの処理をして、ボタンを取り付けたら完成。



シンプルなものなので、あっという間にできました。

取り付けてみるとこんな感じです。




さて、飯盒や水筒の簡単な検証を終え、まとめて持ち運ぶためのケースを探していました。中々良いサイズのものが見つからなかったんですが、ふと、過去にスイス軍のツールボックスを買ってたことを思い出しました。

結構汚れていたので綺麗に洗い、革にも蜜蝋ワックスを擦り込んでおきました。



試しに飯盒や水筒を入れてみると…。



ピッタリじゃなぁ~い(笑)。



これから色んなところで活躍してくれそうです!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 00:50Comments(0)道具・モノ工作・モノづくり

まさかの…取材依頼

2016年04月12日
…いやいや、まさかね。

ぶっちゃけた話、連絡が来たときは色々疑いましたよ(笑)。

ただ、自分も知っている雑誌名だったし、とある理由もあって依頼を受けました。


そんな訳でまだ詳細は書けませんが、近いうちに某DIY誌に自作物が掲載される予定です。


…色々やってみるもんだなぁ、と思った一件でした。詳細はまたの機会に。



  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 01:11Comments(2)非日常 (ハレ)