スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
コンサート
2011年10月15日
音楽を言葉に表すことは中々難しく、自分はうまく言葉で表現出来ません。
ただ今日、友達を含む錚々たるメンバーのコンサートがありました。その音楽は
とても素晴らしく、背中がぞわっとしました。『古代ギリシャ展』の記事でも書いたように、
自分が芸術に対してわかるものはその感覚です。ぞわっとした感覚が出ることはあまり
無いのですが、このコンサートはその感覚だらけでした。
この感覚に出会いたく美術館や音楽を聴きに行きますが、今日は本当に至福のときを
過ごさせてもらいました!本当に素晴らしかったです!
さーて、明日は陶芸の絵付けですが、なんか良いものが描ける気がする(笑)。
ただ今日、友達を含む錚々たるメンバーのコンサートがありました。その音楽は
とても素晴らしく、背中がぞわっとしました。『古代ギリシャ展』の記事でも書いたように、
自分が芸術に対してわかるものはその感覚です。ぞわっとした感覚が出ることはあまり
無いのですが、このコンサートはその感覚だらけでした。
この感覚に出会いたく美術館や音楽を聴きに行きますが、今日は本当に至福のときを
過ごさせてもらいました!本当に素晴らしかったです!
さーて、明日は陶芸の絵付けですが、なんか良いものが描ける気がする(笑)。
チーズの入手
2011年10月15日
イタリア料理が好きな自分にとって、チーズは欠かせないものです。
ただし、少し珍しいチーズなんかは全然売って無いんですよね。
大きめのスーパーでもあまり取り扱っていないため、都市圏に行ったときに買っていました。
…ヨーロッパの映像で、チーズの市場を見たときは羨ましくて羨ましくて(笑)。
先日、料理教室で先生にその話しをしたところ、『うちでは小売もしてますよ』とのこと。
…来た…ついに!…ねんがんのチーズを手に入れるときが!
ペコリーノ・ロマーノとパンチェッタで、カルボナーラの原点らしい『ローマ風カルボナーラ』を
作る夢が近いうちに叶いそうです!
ベーコンは自分で作りますが、パンチェッタはまだ作ったことがありません。
冷蔵庫でも作れるみたいなんで、挑戦してみようと思います。
他にもチーズ料理関係はやりたいことだらけなので、近いうちに伺おうと思ってます。
この冬はやらなきゃならないことが沢山で楽しみー!
ただし、少し珍しいチーズなんかは全然売って無いんですよね。
大きめのスーパーでもあまり取り扱っていないため、都市圏に行ったときに買っていました。
…ヨーロッパの映像で、チーズの市場を見たときは羨ましくて羨ましくて(笑)。
先日、料理教室で先生にその話しをしたところ、『うちでは小売もしてますよ』とのこと。
…来た…ついに!…ねんがんのチーズを手に入れるときが!
ペコリーノ・ロマーノとパンチェッタで、カルボナーラの原点らしい『ローマ風カルボナーラ』を
作る夢が近いうちに叶いそうです!
ベーコンは自分で作りますが、パンチェッタはまだ作ったことがありません。
冷蔵庫でも作れるみたいなんで、挑戦してみようと思います。
他にもチーズ料理関係はやりたいことだらけなので、近いうちに伺おうと思ってます。
この冬はやらなきゃならないことが沢山で楽しみー!