スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

旅行その2 機内、乗り換え、到着

2015年02月20日
小さい頃の印象では飛行機って滅茶苦茶デカい感じだったんですが、今見るとまた違うように見えました。正直少し小さく感じた。

…って言ってもデカいんですけどね(笑)。



…飛んでますねぇ。

少し経つと客室乗務員さんが軽食を持ってきました。その後、機内食です。おろしポン酢のカツ丼を選択。




機内食の写真撮ってたら、マスターキートンの機内食食べてるおじさんが『1枚撮ってくれ』ってシーンを思い出しました。こんなテンションだったんだろうか(笑)。

乗り換えするフランクフルトの空港まで10時間くらいあるので、かなーり暇です。映画も見れるので、バック・トゥ・ザ・フューチャー1、2を観ました。小さい頃観たんですが、うろ覚えだったんですよね。レンタルしようと思っていた矢先の幸運です。




何とも言えない景色です。綺麗だなあ。

二回目の機内食です。エビのジェノベーゼパスタを選択しました。



その後フランクフルトに到着し入国審査です。ドイツの入国審査は中々厳しく、なんか別室に呼ばれました。

…オイオイマジか。

どうやらスマートフォン用の充電器が気になっている様子。色々調べられましたが、問題がなかったようで、無事入国審査が終わりました。…あぁ、緊張したぁ~。変なモンなんか持っていかねーよ!…そんなこんなでバタバタしてて写真撮るの忘れてしまってたようです。

何やらかんやら手続きし、ミラノのリナーテ空港行の飛行機に乗りました。



最初の飛行機の時間遅延もあり、ミラノに着いたのは23時くらいでした。早くホテルに行かないと、手続きが面倒なことになるので焦ってます。電話で遅れる旨を伝えられないですからね(笑)。

カメラの時間設定が日本時間のままですが気にしないでください。時差は8時間で、日本の方が8時間進んでいます。

リナーテ空港でバスの事を聞くと最終は行ってしまったようです。仕方ないのでタクシーを使います。

空港内にはタクシーのオフィスがあり、スタッフが声をかけてきます。…しかしこれはスルーしましょう。下調べしていたのでよかったんですが、このタクシーはボッタクリです(笑)。ここで乗るとエリア別で40~50ユーロかかります。

しかし、外に正規のタクシー乗り場があり、ホテルの地図を見せて幾らか聞いてみると20~25ユーロとのこと。倍近く違います。流石に空港内にある店がボッタクリとは普通思わないですよね。

…やれやれだぜ(笑)。

無事、最初のホテルに着きました。チェックインも終わりやっと一息つけます。



今回はこの辺で。

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 01:02Comments(0)非日常 (ハレ)

旅行その1 移動日 

2015年02月17日
飛行機の出発は朝だったので、初日は名古屋で一泊しました。

暫く和食は食べられないので、晩御飯はホテルに向かうときに見つけたインド料理屋へ。

…いやね、美味しそうな香りがしたのです(笑)。






インドのビールから始まり、ケバブ丼、スペアリブ、パーパド(豆の粉で作った煎餅みたいなもの)、サラダをいただきました。久しぶりの酒&外食、最初から全力で行きます!

かなりボリュームがあったのでお腹いっぱいになりました。〆におすすめのカレーラーメンでもと思っていましたが、流石に無理でした(笑)。



夜の名古屋駅は雰囲気があります。



次の日、朝一で中部国際空港(セントレア)に向かいます。自分で飛行機に乗るのも初めてなので緊張してます。空港でかいなぁ!





確認のため掲示板を見てみると…。



…なんか遅れてるんですが(表示一番上)。

でも、時間に余裕が出来たので両替えや搭乗手続きなどゆっくりできました。




空港内に豆天狗が!





飛行機の準備も忙しそうですね。

さていよいよ搭乗です。わくわくとびくびくで変な気持ちです(笑)。





乗っちゃいました!とりあえず今回はここまで。


…そういえば大切なこと書くこと忘れていました。行き先は『イタリア』です!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 00:48Comments(0)非日常 (ハレ)

帰宅

2015年02月13日
海外から無事帰宅しました。

…余裕をもって予定を組んだつもりでしたが、結構ハードな日々でした。

でも、行きたかったところ、見たかったものはほぼ予定通りいきました。

なんか、未だに行ってきた実感があるのかないのか、よくわかんない気持ちです(笑)。

近いうちに記事にしようと思います。

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 16:40Comments(0)日常 (ケ)