スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

新年のご挨拶、昨年の料理総集編

2019年01月06日
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

お久しぶりです。…かなり。


訳あって、昨年は色んなことが色々と沢山、言うのも大変なくらいにごまんとありました(笑)。
さわりだけでも人生の一大事から始まり、転職、二度(三度?)の引っ越し。細々したもの含め、そりゃもう、モーレツに忙しかったです。

ただ、色んな縁に感謝したくてしょうがない一年でもありました。本当に沢山の感謝ですね。


今年は昨年よりかは時間が取れる…と思うので、少しでも新しいことや趣味の方もやっていきたいと思います。




料理の方は趣味というより実務のような状態になっていってますが、日々楽しく研究しております。

普段の料理も時には気合を入れたり…。






燻製も手を抜かず…。









パニーニ作りに嵌ってみたり…。






ジビエ料理もしっかりやって…。

野菜のブロード、ソフリットも入れて4時間煮込んだらかなり美味しかった…。親戚のちっちゃい子供が鹿肉のワイン煮込みバクバク食べてて、でーれ驚いたし、嬉しかった!











そのジビエ仕込みながら、弁当の唐揚げ作ったり…。





沢山いただいたリンゴでデザート作ったりしてましたねぇ。









昨年までは年末年始も仕事だったので、今年は結構ゆっくりできました。引っ越し終わって少し落ち着いたら、色々進めていきます。運動関係が全然できなかったので、今年の目標はしっかり楽しく運動ですね。…雪が融けたら頑張ります(笑)。


かなり更新遅くなりましたが、とりあえず生きていますので、今年もよろしくお願いします!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 11:32Comments(0)非日常 (ハレ)料理燻製お菓子

ローム ダブルパイアイロン 1605

2018年07月22日
…色々あって、プレゼントを頂いた。齢35。この歳になってプレゼントを頂くとは思ってなかったけど、嬉しい。…相当にうれしい!




ロームのホットサンドメーカーです。ホットサンドやパニーニは勿論、ステーキなんかも焼けちゃいます!ハンドルが長いので焚き火にも対応していますよ!

今年は出だしからバタバタしていましたが、漸く生活基盤も整ってきました。少しづつ時間が使えるようになってきた中で、このサプライズ!
…やったぜ!



状態を見ると、鋳物部分には錆止めのコーティングがされており、ハンドル部はニスのようなものが塗ってあり粘々します。ハンドルは触った感じが嫌だったので、磨いて亜麻仁油を擦り込もうと思います。



早速、シーズニングを行います!


まずは本体を煮てコーティングを落とし、洗剤で良く洗います。その後、しっかり水気を取ります。次に本体を火にかけ熱します。ある程度熱くなったら植物油を塗り、更に火にかけます。



後はまた油を塗り、火にかけることを何度も繰り返します。…何度も何度も、何度も何度も。…時間がかかるので、隣でトマトソース作りながらやってます(笑)。

全体が黒く艶が出たらオッケーです。




右がシーズニング前、左がシーズニング後です。結構しっかり黒くなりました!



…もう片側をやります。また、何度も繰り返す作業が始まります(笑)。



…やれやれ。


さて、もう一息!ハンドルを一度磨いて洗い、亜麻仁油を擦り込みます。



パット見わかりませんが、触った感じが全然違います。



漸く完成です!半日近くかかりましたが、良い状態になったと思います!



これでいつでもホットサンドが出来る状態になりました!早く何か作りたいですね!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 23:20Comments(0)道具・モノ

自家製ベーコン

2018年06月12日
久しぶりにベーコン作りました。日頃のお礼も兼ねてのプレゼント用や勿論自分用でもあります(笑)。

過去に色々な時期に作りましたが、自分の燻製器は大きいサイズの為、寒すぎる時期に作ると温燻に適した温度まで上がりません。

これがわかったのも友人が作ってくれた『材料と内部温度がパソコンで見られるシステム』のおかげです!

漸く、自作燻製器で燻製が適した季節になってきたので作ります。


まずは豚バラを大量に買います!




1枚を3等分にし、スパイスブレンドを擦り込みます。



真空にパックし、2週間ほど熟成させます。




漬けこんだ後、一度水洗いし、ピチットシートに包んで1日冷蔵庫で乾燥させます。



その後、5時間程度燻製を行います。ついでにチーズもやりましょう。




燻製終わったら、1時間ほど冷ましながら落ち着かせ、真空掛けて出来上がり!断面見ましたが綺麗なロゼに仕上がっています。乾燥時間を多めにしたのが良かったようで、燻製とスパイスの香りのバランスが絶妙です!

…今回は過去最高の出来栄えかもしれません…まぁ、毎回言ってるような気もしますが(笑)。



早速味見として、ベーコンのパスタを食べました。



…お味は言うまでもなく(笑)。
  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 21:28Comments(0)料理燻製

指輪を作る

2018年06月10日
革細工をやる中で、関連してアクセサリー作りも興味はありました。

特に彫金や鍛金が気になってたんですが、難しそうで手を出せないでいました。アートクレイシルバーやワックスは少しやりましたが、どうもしっくりこなくて続きませんでした。

…そもそも自分はアクセサリーを身に着ける事をしなかったからだな(笑)。

ですが、未熟でもいいから作って欲しいということだったので、気持ちを込めてやってみます。



今回は鍛造で槌目の指輪を作ります。

まず18号の指輪を作るんですが、材は14号くらいの長さでカット。理由は後述。その後、焼きなましをします。断面はヤスリで磨き整えます。




裏に刻印を打ち、大まかな円形に曲げていきます。



この後、銀ロウ付けを行います。…いつものことですが、集中してて写真撮り忘れました(笑)
個人的にこの工程が一番難しかったです。何度も試行錯誤して、資料や本職の動画を見て研究しました。



ロウ付けした後は表面が変色?するので、軽く磨きます。その後、心棒にあてがい木槌で形を修正します。



ここでのサイズは12~13号位。

ここから心棒に入れて、槌目模様がつくように金槌で叩いていきます。一定の力とリズム打ち付けます。後述すると書いたサイズの件ですが、ここでどんどん材が伸びていきます。最終的に18号くらいになるよう調整します。

…写真の撮り忘れ多し(笑)。



サイズ違いも作って、完成です!



…改めて色んな縁に感謝です。

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 22:33Comments(0)非日常 (ハレ)工作・モノづくり

アックスホルダー

2018年04月09日
山野でアウトドアアックスを使うとき、鞄に入れるのではなく、身に着けておきたいなぁと思いました。ちょっとしたホルダーがあれば腰に差せると思い立ったので、早速やってみます。



構造はシンプルにします。革でベルト通しと斧を差し込む穴を作り、カシメで連結します。サイズを測り、其々のパーツを切り出します。




カシメ用の穴を開け、コバを磨き、ベルト通しを接着します。その後、カシメます。



とりあえず完成。シンプルですが、使いやすそうです。





某メーカーさんのように紐を付けようかとも思いましたが、とりあえずこのまま使って検証しようと思います。

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 00:16Comments(0)道具・モノ工作・モノづくり

タルトタタン

2018年04月02日
朝市で紅玉が安く手に入ったので、久しぶりにタルトタタン作ります。おっちょこちょいなタタン姉妹のおかげで生まれた(らしい)お菓子、早速やっていきましょう!



立派な紅玉…。美味しそうですねぇ!



まず、バター入りのカラメルソースを作り、型に流し込んでおきます。



次に紅玉を4等分に切って皮と種を外し、型に隙間なく並べていきます。






型を弱火で温め、蓋をします。暫くするとリンゴの水分が出て溢れてくるので、余分な水分は別の鍋で集めておきます。




リンゴに火が通り軟らかくなったら火を止めます。別鍋に移したリンゴの煮汁とキャラメルソースが混ざったものを更に煮詰め、型に戻します。




大分煮詰まったので型に入れます。



全体に液体が行き渡るようにリンゴをずらしたり軽く揺すって、煮汁を流し込みます。



次にフィユタージュ・ラピッドという折り込みパイの生地を作ります。



寝かした生地を薄く広げ、型のサイズに切り、手早く型に入れてピケします。その後、オーブンで焼き目がつくまで焼きます。



一応出来上がり。少し生地が縮んでしまいました…。

タルトタタンは裏返して完成になるので、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やします。



翌日少しだけ型を温めて裏返し、皿に盛り付けます。




小さなお祝いを兼ねて、みんなで頂きました!少しビターな味わいでしたので、アイスクリーム等と合わせても良いかなぁと。

次回はカラメルを甘めでやってみようかと思います。

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 00:20Comments(0)お菓子

金柑の蜂蜜漬け

2018年03月20日
引っ越しなどでバタバタしていました。漸く、ネットも繋がったのでボチボチやっていきます!


先日、立派な金柑を頂きました!




そのまま食べても勿論おいしかったのですが、食べきれなかったので、蜂蜜漬けを作ります。喉の調子が悪いときにも重宝するのでお勧めです。



まず表面を洗ってから、切込みを数か所入れます。その後、茹でこぼし。




蜂蜜と少しの酢水でシロップを作り、茹でこぼした金柑を入れて煮ます。




灰汁を丁寧に取り除き、更に煮ます。



煮沸消毒した密閉容器に入れて完成です!



左が今回のもので、仕上がりがふっくら!上手く出来ました!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 15:23Comments(0)料理

ザッハトルテなど

2018年01月09日
…大分間が空いてしもうた(笑)。

改めまして、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!


年末年始、皆さんはいかがお過ごしでしたか?私はほぼ、お仕事でした(笑)
去年は良いことも悪いこともありましたが、まずは健康で一年過ごせたことに感謝ですね!

今年はとても大事な一年になるので、大切に時間を使いたいです。



さて、間が空いたあたりにも、地味に色々作っておりました。

カヌレもいいけど時には別の焼き菓子も作りたい!
…というわけで今回はチョコレートをいっぱい使ったお菓子、ザッハトルテを(笑)。

ザッハトルテには欠かせない杏子ジャムは母が作ったものがあるので使わせていただきます!




チョコレートケーキが難しい…。でも結構しっかりできました!


チョコの花はついつい試してみたくなってやりました(笑)。
溶かしたチョコレートに水あめを加えて混ぜ、冷やし固めます。薄く延ばして、ハート型を沢山取り、一枚一枚回し重ねていくとできます。






料理の方では立派なふくらぎを頂いたので、アクアパッツァを作りました!



『シチリアの味がする』と言われたときはものすごく嬉しかったです!
…行ったことないけど、俺(笑)。


今年もバタバタしそうですが、色々楽しくやっていきたいですね!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 10:21Comments(2)料理お菓子珈琲・お茶

枇杷の葉 お茶作り

2017年11月21日
先日、友人から枇杷の葉…というか枝をいただきました。話によると剪定のため枝を切るとのこと。また、枇杷の葉はお茶にできるとのことです。



調べてみると枇杷の葉茶は薬効があり、がんにも効くようなことも書いてありました。

そういえばお茶作りはまともにやったことないし、色々興味が湧いてきたので試してみます!



まずは、枝から葉っぱを切り取ります。






…調子に乗って頂き過ぎました…いつまでたっても終わりません(笑)。



…やれやれ、大鍋二杯分位取れました!



次に葉の両面をきれいに拭いていきます。特に裏の産毛のようなところはえぐみに繋がるようなのでなるべく取り除きます。

…いつまでたっても終わりません( ノД`)



その後、天日干しを数日間行い、握るとパリパリに砕けるくらいに乾燥させます。





とりあえず完成!

試しに淹れてみます。煮出す量が少なかったですが、色鮮やかなお茶が出来ました!何故か時間が経つと色が濃くなっていきます。



癖もそんなになく飲みやすいと思います。ただ、薬効が強いので1日1~2杯くらいが目安だそうです。

ほうじ茶にしても風味が変わって楽しめるとのことなので、近いうちに試してみます!

  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 18:54Comments(0)料理珈琲・お茶

山小屋で焚き火

2017年10月31日
仕事が終わる頃、ふと

『…なんか、焚き火してえなぁ。…やろうかな』

と思い立ち、帰ってから畑の小屋に行きました。夜の12時ですが(笑)。

あと、先日溶岩プレート(お試し送料込みで500円!)を買ったのと、先日作ったペティナイフも使ってみたかったのもあります。



とりあえずササっと火起こし。準備もざざっとです。



これが溶岩プレート。

焼き鳥でも焼きながら、一杯やります(笑)。





良い感じで焼けてきました。プレートに全然くっつかないのが良いです!

野菜やソーセージも試します。




ペティナイフの形状は、ライヨールをパク…インスパイアしたくらいで結構適当だったんですが、思った以上に使いやすくて嬉しかったです(笑)。




…やっぱり焚き火は良い。



  

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 13:10Comments(2)非日常 (ハレ)料理道具・モノ