タルトタタン

2018年04月02日
朝市で紅玉が安く手に入ったので、久しぶりにタルトタタン作ります。おっちょこちょいなタタン姉妹のおかげで生まれた(らしい)お菓子、早速やっていきましょう!

タルトタタン

立派な紅玉…。美味しそうですねぇ!



まず、バター入りのカラメルソースを作り、型に流し込んでおきます。

タルトタタン

次に紅玉を4等分に切って皮と種を外し、型に隙間なく並べていきます。

タルトタタン
タルトタタン
タルトタタン
タルトタタン

型を弱火で温め、蓋をします。暫くするとリンゴの水分が出て溢れてくるので、余分な水分は別の鍋で集めておきます。

タルトタタン
タルトタタン

リンゴに火が通り軟らかくなったら火を止めます。別鍋に移したリンゴの煮汁とキャラメルソースが混ざったものを更に煮詰め、型に戻します。

タルトタタン
タルトタタン

大分煮詰まったので型に入れます。

タルトタタン

全体に液体が行き渡るようにリンゴをずらしたり軽く揺すって、煮汁を流し込みます。



次にフィユタージュ・ラピッドという折り込みパイの生地を作ります。

タルトタタン

寝かした生地を薄く広げ、型のサイズに切り、手早く型に入れてピケします。その後、オーブンで焼き目がつくまで焼きます。

タルトタタン

一応出来上がり。少し生地が縮んでしまいました…。

タルトタタンは裏返して完成になるので、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やします。



翌日少しだけ型を温めて裏返し、皿に盛り付けます。

タルトタタン
タルトタタン

小さなお祝いを兼ねて、みんなで頂きました!少しビターな味わいでしたので、アイスクリーム等と合わせても良いかなぁと。

次回はカラメルを甘めでやってみようかと思います。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
新年のご挨拶、昨年の料理総集編
ザッハトルテなど
アカシの選別 焚き付けづくり
カヌレ、カヌレ、カヌレ!
偶にはガトーショコラでも
自家製カヌレ 蜜蝋Ver.
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 新年のご挨拶、昨年の料理総集編 (2019-01-06 11:32)
 ザッハトルテなど (2018-01-09 10:21)
 アカシの選別 焚き付けづくり (2017-08-22 20:29)
 カヌレ、カヌレ、カヌレ! (2017-04-18 11:38)
 偶にはガトーショコラでも (2017-02-20 22:32)
 自家製カヌレ 蜜蝋Ver. (2016-12-20 21:42)

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 00:20│Comments(0)お菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。