スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
財布
2011年10月06日
実は出来合いの財布を買ったことがありません。
小さい頃は、家族に貰ったがま口みたいなものを使っていました。
高校の頃に『財布買うのも勿体無いから作ってみよう』って気持ちになり、
家にあった合成皮で作ってみました。これが思いのほか使いにくくて(笑)。
使いやすい財布を目指して作ったのに…なぜ…てな気持ちになりました。
社会人になり、少し使えるお金が出てきたので、しっかりした財布を作りたくなってきました。
ただ、道具から材料まで全部買うととんでもないことになるので、材料の半分はキットを、
もう半分は本格的な革を買って一から作ろうと決意。
外側の革はシースなどに使われる、結構良い革が手に入ったのでそれを使用。
コンチョも珍しいものを買ってきて取り付けました。

◇財布とマッチケース
10年近く使用したので色が良い風合いになってきてます。タバコは吸わないですが、
同時期にマッチケースも作りました。使用頻度が全然違うため色も全然違いますね。
この財布はいくつか物語があります。こんな書き方すると大層な話と思われそうですが、
まず、一度落としたことがあります。家に帰ってから気付き、泡食ってたら電話がありました。
財布を回収し、見つけてくれた方にも電話を入れ、感謝を伝え、お礼に伺いたいと申し出ると
『それはいいので、もし他の人が同じような目にあっていたら、同じことをしてください』と
言われました。
その件より前に誰かの財布を拾ったときは交番に届けましたが、なんかこういう感謝は
繋がっているのかなぁと思いました。
次にもう一度落としました(笑)。これを機にウォレットチェーンを付け、落とさないようにしました。
それは雨の日で、お店から車まで走って行きました。車について、落としたことに気付き
振り返ると……車に轢かれていました(笑い泣き!)。
いやーショックでしたね。ホント。今でも消えない傷痕が残っています。
コンチョも少し潰れたし…。
まぁ、道具はいつかは壊れるものですが、愛着でしょうかね。
この財布は『使える限り、大切に使ってやりたい』と思える良い道具に育っていると思います。
小さい頃は、家族に貰ったがま口みたいなものを使っていました。
高校の頃に『財布買うのも勿体無いから作ってみよう』って気持ちになり、
家にあった合成皮で作ってみました。これが思いのほか使いにくくて(笑)。
使いやすい財布を目指して作ったのに…なぜ…てな気持ちになりました。
社会人になり、少し使えるお金が出てきたので、しっかりした財布を作りたくなってきました。
ただ、道具から材料まで全部買うととんでもないことになるので、材料の半分はキットを、
もう半分は本格的な革を買って一から作ろうと決意。
外側の革はシースなどに使われる、結構良い革が手に入ったのでそれを使用。
コンチョも珍しいものを買ってきて取り付けました。

◇財布とマッチケース
10年近く使用したので色が良い風合いになってきてます。タバコは吸わないですが、
同時期にマッチケースも作りました。使用頻度が全然違うため色も全然違いますね。
この財布はいくつか物語があります。こんな書き方すると大層な話と思われそうですが、
まず、一度落としたことがあります。家に帰ってから気付き、泡食ってたら電話がありました。
財布を回収し、見つけてくれた方にも電話を入れ、感謝を伝え、お礼に伺いたいと申し出ると
『それはいいので、もし他の人が同じような目にあっていたら、同じことをしてください』と
言われました。
その件より前に誰かの財布を拾ったときは交番に届けましたが、なんかこういう感謝は
繋がっているのかなぁと思いました。
次にもう一度落としました(笑)。これを機にウォレットチェーンを付け、落とさないようにしました。
それは雨の日で、お店から車まで走って行きました。車について、落としたことに気付き
振り返ると……車に轢かれていました(笑い泣き!)。
いやーショックでしたね。ホント。今でも消えない傷痕が残っています。
コンチョも少し潰れたし…。
まぁ、道具はいつかは壊れるものですが、愛着でしょうかね。
この財布は『使える限り、大切に使ってやりたい』と思える良い道具に育っていると思います。