ライヨールナイフの手入れと加工

2015年07月25日
このライヨールタイプのフォールディングナイフは自分が愛用しているものです。結構前に手に入れたもので、普段家で使用しています。

…当たり前の話ですが『所持』状態なので、法律に違反していませんよ。包丁と同じ状態ってことですね。


曲線美の素晴らしいこのナイフ、今から200年ほど前にフランスの小さな村、ライヨール村で誕生したそうです。

ライヨールナイフの手入れと加工
ライヨールナイフの手入れと加工

シャトーラギオールやフォルジュ・ドゥ・ライヨールなんかは中々いいお値段なのですが、これは2000~3000円くらいだったので気軽に使用しています。でもハンドル材は角なんですよ。いい買い物したと思います。

…ただ、安い分、ライヨールタイプには欠かせない、背の部分の『蜂』の彫りが雑でした。兄が持っているフォルジュ・ドゥ・ライヨールの蜂と比べるとかなり違いますね。

ライヨールナイフの手入れと加工
◇手持ちのライヨールタイプ

ライヨールナイフの手入れと加工
◇Forge de Laguiole 3ps ナイフ

ライヨールナイフの手入れと加工
◇Forge de Laguiole ソムリエナイフ


これはこれでいいのですが、もう少しモダンな感じにしようと思います。ソムリエナイフの方を参考にします。

ライヨールナイフの手入れと加工

削って磨いたら、こんな感じになりました。写真ではわかりにくいですが、羽の位置に角度がついています。

…後で知ったんですが、もともとは蜂を模した台形だったみたいですね。案外こっちの方が伝統的なイメージに近いかも。

ついでに刀身も研ぎおろしをして、バフ掛けをし、鏡面仕上げにしました。くすんだ色になってた真鍮部分も輝きを取り戻し、刃も産毛剃りが出来るように研いできました。

回数こなす度『研ぎ』の奥深さに驚きつつ、ズブズブとハマっている今日この頃(笑)。でも、やっぱり道具は手入れが大事。やった分だけ愛着も湧くし、自分のモノになっていきます。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(道具・モノ)の記事画像
ローム ダブルパイアイロン 1605
アックスホルダー
山小屋で焚き火
中古の銅鍋のメンテ
ペティナイフを作ってみる 完成!
ぺティナイフを作ってみる ハンドル部の加工 シース製作
同じカテゴリー(道具・モノ)の記事
 ローム ダブルパイアイロン 1605 (2018-07-22 23:20)
 アックスホルダー (2018-04-09 00:16)
 山小屋で焚き火 (2017-10-31 13:10)
 中古の銅鍋のメンテ (2017-10-25 16:40)
 ペティナイフを作ってみる 完成! (2017-08-25 00:42)
 ぺティナイフを作ってみる ハンドル部の加工 シース製作 (2017-08-24 20:33)

Posted by 妖怪スクナカボチャ at 02:06│Comments(0)道具・モノ工作・モノづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。